2011年03月21日
震災に学ぶ テニスの危機管理
テニスと危機管理
テニスは人生と同じ。
調子の良い時、
勝っている時はいいんです。
ほっといても。
問題は負けている時、
こちらの調子が出ない時です。
この危機をどう乗り越えるかですね。
東日本大震災 放水で原発どうにか食い止めている様です。
危機管理ですね。
皆さんも枝野官房長官の気持ちで。対処法を考えてみましょう。
東日本大震災 応援メッセージ 応援ソング
C.ウォズアニッキ、V.アゼレンカが
N.ジョコビッチも膝のテーピングに日本の応援メッセージを
危機管理 = テニスのピンチ脱出法と考えましょう。
現在発生中の被害を最小限に食い止めること
テニス→相手の攻撃を食い止める。
危機のエスカレーションを防止すること。
テニス→これ以上ポイントを与えない。
危機を正常な状態に戻すこと
テニス→イーブンに戻す事
危機管理=テニスで攻められた時、リードされた時と考えてみてください。
具体策は、自分達の対応戦術、戦略と言う事になります。
具体的にどうするか、これが一番大事です。
全豪オープンで 杉山.ハンチュコワ組が驚異の大逆転
相手はソアレス.パスカル組、当時の実力NO1ペアです。
見事な危機管理でした。
テニスに満塁ホームランはありません。
1ポイント、1ポイントの積み重ねです。
危機管理6つの段階 テニス ピンチからの6つの脱出法
一般的な6段階
1.予防:危機発生を予防する
テニス:いいですね。まず自衛です。ポイントのミスを防ぐ事。
自滅、特にネットミスにご用心。
2.把握:危機事態や状況を把握・認識する
テニスの例
己を知る。孫子の兵法にありますね。
己を知り、敵を知れば、百戦危うからず、と。
ダブルスで言えば、自分達のどこがいけないかを把握する事です。
ただ二人で、頑張ろうと言っても、何も解決にはなりません。
3.評価
損失評価:危機によって生じる損失・被害を評価する。
テニス:このポイント、ゲームを落とすと、どうなるかを考えます。
対策評価:危機対策にかかるコストなどを評価する
テニス:自滅のネットミスを防ぐために、ムーンボールを多用するとします。
すると、仲間はどうなるか。
4.検討:具体的な危機対策の行動方針と行動計画を案出・検討
テニスの例です
ストロークだけで打っていたのを、ロブを混ぜる。
ネットダッシュする。
サーブ&ボレーを使う。
ポーチに積極的にでる。
ストレートアタックをかける、などなどですね。
5.発動:具体的な行動計画を発令・指示する
今までのミスはいいんです。
次のポイントから具体的に行動しますよ。
サーブ&ボレー、
ポーチ、積極的に行きましょう。
ロブを混ぜるのも良いのですが、気持ちが逃げになるので注意しましょう。
ダブルス 勝利の法則1:戦略、戦術を知る
ダブルス 勝利の法則2:テニスが好きなら大丈夫
6.再評価
危機内再評価:危機発生中は、
行動計画に基づいて実施されている点に沿って行動計画に必要な修正をする。
テニスの例:サーブ&ボレー、リターンダッシュ、ポーチどうですか?
1,2度で失敗したと諦めないでください。
波状攻撃ですよ。
事後再評価:危機終息後に危機対策の効果の評価を行ない、
危機事態の再発防止や危機事態対策の向上を図る。
テニスの例:次のゲームから用心します。
相手もその対応策を練ってくるでしょうから、先手、先手ですよ。
どうですか、地震、津波からの、危機管理。
テニスに応用できるでしょう。
テニスどころか、人生にそのまま、応用できます。
ここで注意する事があります。
いろいろな対策法を紹介しましたが、
普段から練習していないと、急には使いえません。
ですから、いろいろな事態をシミュレーしておき、
対策を練習しておくことが大事です。
テニス必勝格言集1
負けてきたら、チェンジオブペースは良いのですが、
そのチェンジする事の練習をしておかないと使えませんよね。
こんな時に、テニスのメモ大事ですよ。
ポケットレッスンカード ダブルス勝利の法則
ポケットレッスンカード ダブルス陣形マスター
ダブルス上達のメモ
作戦図を一杯記入できる。
ダブルスの実力判定が可能
今日の御教訓
1:ピンチの時のシミュレーションを
2:いろいろな相手を想定して練習を
3:危機管理は何にでも応用できる
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
テニスブログ テニスコーチ・技術へ" />
にほんブログ村
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」~サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”~
テニス徒然草
テニス スキー上達com
テニス365 Q&A
質問にどんどんお答えしています。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
調子の良い時、
勝っている時はいいんです。
ほっといても。
問題は負けている時、
こちらの調子が出ない時です。
この危機をどう乗り越えるかですね。
東日本大震災 放水で原発どうにか食い止めている様です。
危機管理ですね。
皆さんも枝野官房長官の気持ちで。対処法を考えてみましょう。
東日本大震災 応援メッセージ 応援ソング
C.ウォズアニッキ、V.アゼレンカが
N.ジョコビッチも膝のテーピングに日本の応援メッセージを
危機管理 = テニスのピンチ脱出法と考えましょう。
現在発生中の被害を最小限に食い止めること
テニス→相手の攻撃を食い止める。
危機のエスカレーションを防止すること。
テニス→これ以上ポイントを与えない。
危機を正常な状態に戻すこと
テニス→イーブンに戻す事
危機管理=テニスで攻められた時、リードされた時と考えてみてください。
具体策は、自分達の対応戦術、戦略と言う事になります。
具体的にどうするか、これが一番大事です。
全豪オープンで 杉山.ハンチュコワ組が驚異の大逆転
相手はソアレス.パスカル組、当時の実力NO1ペアです。
見事な危機管理でした。
テニスに満塁ホームランはありません。
1ポイント、1ポイントの積み重ねです。
危機管理6つの段階 テニス ピンチからの6つの脱出法
一般的な6段階
1.予防:危機発生を予防する
テニス:いいですね。まず自衛です。ポイントのミスを防ぐ事。
自滅、特にネットミスにご用心。
2.把握:危機事態や状況を把握・認識する
テニスの例
己を知る。孫子の兵法にありますね。
己を知り、敵を知れば、百戦危うからず、と。
ダブルスで言えば、自分達のどこがいけないかを把握する事です。
ただ二人で、頑張ろうと言っても、何も解決にはなりません。
3.評価
損失評価:危機によって生じる損失・被害を評価する。
テニス:このポイント、ゲームを落とすと、どうなるかを考えます。
対策評価:危機対策にかかるコストなどを評価する
テニス:自滅のネットミスを防ぐために、ムーンボールを多用するとします。
すると、仲間はどうなるか。
4.検討:具体的な危機対策の行動方針と行動計画を案出・検討
テニスの例です
ストロークだけで打っていたのを、ロブを混ぜる。
ネットダッシュする。
サーブ&ボレーを使う。
ポーチに積極的にでる。
ストレートアタックをかける、などなどですね。
5.発動:具体的な行動計画を発令・指示する
今までのミスはいいんです。
次のポイントから具体的に行動しますよ。
サーブ&ボレー、
ポーチ、積極的に行きましょう。
ロブを混ぜるのも良いのですが、気持ちが逃げになるので注意しましょう。
ダブルス 勝利の法則1:戦略、戦術を知る
ダブルス 勝利の法則2:テニスが好きなら大丈夫
6.再評価
危機内再評価:危機発生中は、
行動計画に基づいて実施されている点に沿って行動計画に必要な修正をする。
テニスの例:サーブ&ボレー、リターンダッシュ、ポーチどうですか?
1,2度で失敗したと諦めないでください。
波状攻撃ですよ。
事後再評価:危機終息後に危機対策の効果の評価を行ない、
危機事態の再発防止や危機事態対策の向上を図る。
テニスの例:次のゲームから用心します。
相手もその対応策を練ってくるでしょうから、先手、先手ですよ。
どうですか、地震、津波からの、危機管理。
テニスに応用できるでしょう。
テニスどころか、人生にそのまま、応用できます。
ここで注意する事があります。
いろいろな対策法を紹介しましたが、
普段から練習していないと、急には使いえません。
ですから、いろいろな事態をシミュレーしておき、
対策を練習しておくことが大事です。
テニス必勝格言集1
負けてきたら、チェンジオブペースは良いのですが、
そのチェンジする事の練習をしておかないと使えませんよね。
こんな時に、テニスのメモ大事ですよ。
ポケットレッスンカード ダブルス勝利の法則
ポケットレッスンカード ダブルス陣形マスター
ダブルス上達のメモ
作戦図を一杯記入できる。
ダブルスの実力判定が可能
今日の御教訓
1:ピンチの時のシミュレーションを
2:いろいろな相手を想定して練習を
3:危機管理は何にでも応用できる
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
テニスブログ テニスコーチ・技術へ" />
にほんブログ村
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」~サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”~
テニス徒然草
テニス スキー上達com
テニス365 Q&A
質問にどんどんお答えしています。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
前衛の動きもイマイチ、分かっていない気がするのですが。
アドバイス、よろしくお願いします。
テニス,フィーリング,ダブルスの陣形, これで検索してみてください。
ここに分かりやすく出ています、御参考までに。
そう言われてみると、全くやっていないなあ。
自分にとって良い方へ、良い方へとばかり考えていました。
ヒント有り難うございます。
恐れいりました。
管首相にはそのみじんも見えず。悲しい限り。
なんとか脱出したい。
テニスはレベルが高くなればなるほど、ピンチが増えます。
それがまた楽しみなんですよね。
そう考えたら、ピンチも楽しいですよ。