tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニス徒然草Q&A編 元コーチの月さんです。学研のTT,でテニス徒然草を連載していました。テニスのブログ テニス徒然草フィーリング編、ほぼ毎日アップしています。コメントなど頂けると嬉しいです。0年の経験を活かして、お客様からの疑問にいつも即答しています。そのQ&Aをまとめてみました。

テニス徒然草QA
<<  2011年 4月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
デビスカップ 頂上対…
09/18 06:02
植田Japan ワー…
09/16 09:03
デビスカップ ダブル…
09/15 05:55
デビスカップ 重圧と…
09/14 06:45
デビスカップ コロン…
09/13 09:19
デビスカップ 日本チ…
09/12 08:14
ナダル ジョコビッチ…
09/11 10:38
ナダル 剛腕復活 ジ…
09/10 16:44
USオープン セレナ…
09/09 18:06
ナダル 強い 好調の…
09/08 16:57
最近のコメント
three. Hav…
CHANEL 新作 財布 11/01 04:21
A group ha…
ellesse 腕時計 11/01 02:59
Spain’s fi…
GF FERRE 時計 11/01 02:44
Outdoor Ki…
Ferrari 時計 11/01 02:30
Now that y…
iPhone5カバー 11/01 02:22
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






サービスの自己流 手打ちを直したい

Q:自己流を直したい。
 サービスをスムーズにしたい。
 なんだか格好悪くて動きが自分でもぎこちないんです。  サービス恐怖症です。
 テニススクールに通っていますが、
 サービスの練習は少ないのを、これ幸いにしています。

A:出ました、自己流、サービス
 テニスコーチをやっていて、
 矯正が一番難しいのがサービスなんです。
 自己流の最先端って感じです。

そこでこの写真をご覧ください。

 子供の自然な動き


 写真を見てびっくりしました。
 自分で連続写真風に重ねてみましたが。

 どうですか?
 凄く自然でしょう。

 多分この子、運動感覚抜群ですね。

 習わなくてもできる。

 動きが自然なんです。

 小さい頃からいろいろなスポーツをやっていますね。

 サービスに関しては
 自己流の方のサービスの特徴があります
 1:サービスは入れば良いと思っている。
 2:肩が回らない
 3:コースを狙わない、なぜか相手のフォアに入る
 4:リズム感がない

そこでサービスのスウィング、素振りしてもらえいますか?
 どこでビュンと風を切る音がしますか。

 きっとフォロースルーのインパクトのかなり後
 これではサービスのスピードが出ません

 最大加速はインパクトですよね。
 それには肩を回して助走が必要何です。
 遠心力で一気にインパクト。

 サービスの大事さを実感されていなんですね。
 1:サービスは入れば良いと思っている。
 →サービスは重要。だから練習をする

 2:肩が回らない
 → 体の後ろ側ですからイメージが
   分かりにくい事もありますが。
  キャッチボールをやってください。

 3:コースを狙わない、なぜか相手のフォアに入る
  → 相手のフォアに入ったら、どうなります?
  次を考えます。

 4:リズム感がない
 → 自信がないせいもありますが、
  全身運動になっていない、
  運動連鎖を使っていないせいですね。


 それぞれ対処法を考えましょう。
 と言うか、結論は一つです。
 全身運動、円運動を使ったサービスのイメージを持つ。



 サービスは円運動
  

 そのためには脚部をしっかり使って運動連鎖を感じてサービスします。

 トロフィーポーズを意識出来たらグッド。

 自己流サービスの最前線、おばさんサービスからの脱出 動画で
  

 そしてその対処法 こうすればおばさんサービスは直る
  

 海外のテニスの選手、サッカー得意です。
 足技、当然フットワークがいいですよね。
 テニス選手とサッカー
 
 いろいろなスポーツ経験
 スポーツの原点は感じる事
 
 日本人のテニスのジュニア、
 テニスしかしない子が多い気がします。
 試合を見ていると
 マナーの悪さも気になります。

 ジュニアマナーのレッスンカード
  
 テニスをする前に、いろいろなスポーツ経験が
 素晴らしい選手を生むと、確信します。

 親子のスキンビクス
 
 サッカー指導者のためのシステム手帳 作りました


  
 今日の御教訓 サービスは全身運動で
  スムーズなサービスを打つために
 1:スウィングの音を聴こう

 2:インパクトで最大加速に

 3:肩を回してサービスの助走を

 子供の日のプレゼント
  
 母の日のカーネーション 絵画
  最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
Q&A | 投稿者 テニス徒然草QA 17:32 | コメント(7)| トラックバック(0)

バカスカ自分だけ打ってラリーがつながらない人がいます

Q:テニスが楽しくなってきましたが、
 中にバカスカ、自分だけ打ってラリーが
 つながらない人がいます。


A: 良い質問ですね。
 ときどきいらっしゃいますよね。そんな方。
 損なテニスですよね。
 だって、ラリーができないから、
 結局自分も練習できません。
 ストレス解消法のレベルが低いんですね。

 良い機会ですからストレス解消の段階と
 テニスのレベルを考えてみましょう。



 テニススクールでレッスンをしていますが、
 面白い事実があります。
 平日の昼間に来られる方、主婦の方が多いですが、
 ラリーが実に良くつながります。
 効率良くラリーを楽しんでから試合に入ります。

 平日のナイター、土日に来られる方は、
 ラリーがなかなか続きません。
 強いボールを打っているのですが。
 ラリーがつながらないまま試合に入り、
 他の方も消化不良の試合に。

 テニスとリラックス
  
 この差は、プレーヤーのテニスの目的にあります。
 平日の方はラリーを楽しみたい、
 試合に出るので、ミスを減らしたい。
 そんな目標があります。

 ラリー自体、相手の事を考えたコミュニケーションです。
 ラリーはテニスボールの会話ですよね。

 土日の方は、ストレス解消のテニスが多いですね。
 自分が強く打つ方が多いですね。
 ストレス解消のためです。
 もちろん試合に出られている方は、
 ラリーもできますし、両方やってくれますが、

 続ける、決める、このスイッチは、切り替えを覚えるのに 時間がかかるようです。


  ストレス解消の第1段階
  自分が打つ快感を求める



 第2段階
  ラリーをつなげて、お互いに快感



 第3段階 
  ボールを作って、ペアが決める

 テニスラリーを続けるコツ
 
 コーチの為のボール出しマニュアル


 この段階をレベルアップできると、
 テニスの楽しみ方ももっと広がりますよね。

 テニス徒然草フィーリング編 サービス強化特集

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

Q&A | 投稿者 テニス徒然草QA 18:12 | コメント(4)| トラックバック(0)

自己流が直りません アドバイスお願いします

 錦織圭選手、調子いいですね。

 サービス力ガグーンとアップしています。
 サービスと古傷のテニスエルボーに注意さえすれば、
 ロランギャロも見えてきます。

 全米クレーコート選手権で
 第1シードのM.フィッシュを破り
 Fish戦 データ
   
 準優勝でした。
 Kei Final データ

 今日のご質問です。
 Q:勝手にやっている内に自己流になりました。
 もっと格好よく打ちたいので、
 修正したいのですが、、、。
 特にトップスピンのストロークです。
 よろしくお願いします。

 A:自己流ですね。
 どこまでが正しくて、どこからが自己流か、
 その判断は難しいですが。

 少しずつ考え方を整理していきましょう。
 原因が分かれば先は見えてきます。
 自己流に気付いた時点で、打ち方をチェックですね。


 自己流の特徴
 1:打ち方に無理がある、
 2:手打ち
 3:リズムがない
 4:スムーズさがない

 このへんが自己流の悪い癖が出る部分でしょう。

 テニススクールでレッスンをしていると、
 女性の方に多いのですが、
 奇麗なフォームで打ちたい。
 そんな相談をされます。

 そこで僕が「どんな打ち方がきれいですか?」
 お客様「????」

 誰か真似をしたいプレーヤーいますか?
 「???」

 そうなんです。きれいなフォーム、実体がないんですね。
 目標がないと、そこに到達できませんが。

 でもそれを言ったらコーチおしまいですから。

さっきの1-4までの項目を整理してみましょう。
 1:打ち方に無理がある
  症状:肘など身体に負担がある
      疲れる
 2:手打ち
  症状:腕に負担が多い
   ボールの伸びが無い

 3:リズムがない
  症状:動きが止まっている
    次のボールの予測が無い

 4:スムーズさがない
  症状:運動連鎖を使っていない

 という症状が出てきます。

 基本的なフォームはグリップで違って来ます。
 ストローク。グリグリのトップスピンでしたら、
 R.ナダル、N.ジョコビッチ

 Nadalのスウィング

 もう少し、応用が利く形でしたら、真似するのであれば  R.フェデラーでしょうね。
 Federerのスウィング

 自分が打ちたい人をイメージして練習すること。
 打点の高さも注意してください。

 それと無理のないフォームの基本は

  1:打点にキチンと入るフットワーク、予測

  2:スウィングの軌道が安定している
    軸がぶれない

  3:運動連鎖を使っている

 運動連鎖って何だ
 ストロークの運動連鎖

 運動連鎖を知ると、テニスが自然体になります。 
 テニスをきちんと上達したい方は、 
 テニス練習ノートをつけましょう。



 練習を管理すると
 上達が見えてきます。

 新開発のビジュアルスコア

 Nadal Federer戦をスコアリング



分かり易い、テニスが見えると評判です。
Krum選手を見本に、軸をチェック
 



これをそのまま、今日の御教訓にしましょう。
 本日の御教訓 ストロークの見本
  1:打点にキチンと入るフットワーク、予測

  2:スウィングの軌道が安定している
    軸がぶれない

  3:運動連鎖を使っている

 テニス徒然草フィーリング編
 

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
Q&A | 投稿者 テニス徒然草QA 18:26 | コメント(12)| トラックバック(0)

コーチによってアドバイスが変わります

テニススクール活用法

おはようございます。
 計画停電で、夜のテニスは難しいのでは?
 時間を有効に使って、上達しましょう。

Q:テニススクールに通っています。
 振替で他のコーチのところに行ったら、
 全く違うアドバイスをされました。
 どうすれば良いのでしょうか?

A:真面目なお客様がぶち当たる
 テニススクールの壁ですね。
 コーチの言うアドバイスとその目的の理解
 と言う事になりますね。
 多分、コーチがお客様にお伝えしたい事は
 同じだと思うのですが、
 そのアプローチが少し違うのですよね。
 まずそのアドバイスを、やってみて、
 自分に合うか試してみる事です。

 初中級者までは、コーチのアドバイスが一定の方が
 迷いはありませんよね。



 でも、これは考え方次第ですが、
 テニスは個性的なスポーツです。
 試合をやれば良く分かりますが。笑。

 中上級者になったら、
 自分でやりたい事をどんどん伝えて行きましょう。
 コーチは,グループレッスンでは、全体をみますから、
 平均的なハンバーグ定食を用意するもんです。

 皆さんはどうですか?
 スペシャルメニューの方が良いのではありませんか?

クルム伊達選手がM.シャラポワに勝てたのは
 試合で個性を活かした から 
 
 相手は千差万別。
 これって自分も、個性的と言う事ですよね。
 体形、
 運動能力、テニスの目的、
 などなど、テニスの楽しみ方もいろいろ。

 幅広く見てくれるコーチがいいですよね。

 いろいろな視点からテニスを見た方が
 幅広いテニスが出来ます。
 ただ、そのコーチが自分のプレーの
 押し付け的な指導をしているのであれば×。

 何故そうするのか、納得できれば、
 試す必要はありますよ。

 例えばフォアハンドストローク。
 ストロークの打ち方であれば、
 グリップに合わせたスウィングを
 教えてくれるのなら良いのですが、
 スウィングだけ、グリップだけ、
 変えようとするのは無理があります。

 スウィングとグリップは運命共同体ですから。
 全体像を示してくれるコーチが◎です。

初級者のダブルスレッスン
 
中級者のレッスン


上級者のレッスン

ボール出しマニュアルドリル150選 



 CDにしました。
 ボール出しマニュアル tennis編
  
 ボール出しマニュアル Soft編

 テニス徒然草フィーリング編
   


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
Q&A | 投稿者 テニス徒然草QA 06:59 | コメント(5)| トラックバック(0)