2010年07月28日
トップスピンのかけ方と ブランコの漕ぎ方
ブランコの脚の使い方
おはようございます。テニス徒然草Q&Aの月さんです。
昨日、コーチの代理をやりました。
その時に、結構暑かったので、
動くよりも、基本をしっかり、そんな練習をしました。
暑いせいかお客様も休みが多く、6人のクラスでした。
お客様からの質問は、トップスピンのかけ方でした。
この答えは、実は昨日紹介したブランコの打ち方なんです。
ブログでご質問のあった、ブランコの打ち方の解説も一緒にします。
白いブランコさんの質問で、
「あのブランコの意味が良く分からないのですが。
トップスピンに必要なものであれば是非知りたいです。」
ブランコを漕ぐ時に、膝を曲げて、伸ばしますよね。
これで少しずつ、加速するんです。
これってスノーボードのハーフパイプと同じ原理なんですよ。
タイミング良く曲げ伸ばしをすると、
ラケットのヘッドスピードが上がります。
脚部の動きがラケットに伝わる。
運動連鎖と言います。
資料1
体重移動もできて、ラケットヘッドが下から上に、
自然に上がるので、
トップスピンを、かけ易くなります。
資料2
ストロークでは、
オープンスタンスが基本と思っている方、
特に若い人が多いのですが。
体に無理のない、合理的な打ち方は
しっかり体重移動をして、
運動連鎖に合わせてスウィング。
これなんです。
資料3
トッププレーヤーがオープンスタンスになる理由。
それは簡単です。
トッププレーヤーも、試合中は左右に振られて、
仕方ないしに、オープンスタンスになっています。
でも試合前のストロークの練習では
しっかり踏み込んで、
スクエアスタンスで打っています。
資料1 運動連鎖とストローク
資料2 ストロークのラケットのヘッドの動き
資料3: オープンスタンスとスクエアスタンス
資料4: ストローク、スライスとトップスピンの違い
★☆★ ★☆★
ダブルスの陣形のプロモーションビデオ 紹介
プロモーションビデオ無料配信
テニス上達のマニフェスト
テニスはいつも試合を意識して練習
運動連鎖 ストローク編
運動連鎖と錦織選手
テニス徒然草
テニス徒然草 フィーリング編
お気軽に、質問をお寄せ下さい。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
おはようございます。テニス徒然草Q&Aの月さんです。
昨日、コーチの代理をやりました。
その時に、結構暑かったので、
動くよりも、基本をしっかり、そんな練習をしました。
暑いせいかお客様も休みが多く、6人のクラスでした。
お客様からの質問は、トップスピンのかけ方でした。
この答えは、実は昨日紹介したブランコの打ち方なんです。
ブログでご質問のあった、ブランコの打ち方の解説も一緒にします。
白いブランコさんの質問で、
「あのブランコの意味が良く分からないのですが。
トップスピンに必要なものであれば是非知りたいです。」
ブランコを漕ぐ時に、膝を曲げて、伸ばしますよね。
これで少しずつ、加速するんです。
これってスノーボードのハーフパイプと同じ原理なんですよ。
タイミング良く曲げ伸ばしをすると、
ラケットのヘッドスピードが上がります。
脚部の動きがラケットに伝わる。
運動連鎖と言います。
資料1
体重移動もできて、ラケットヘッドが下から上に、
自然に上がるので、
トップスピンを、かけ易くなります。
資料2
ストロークでは、
オープンスタンスが基本と思っている方、
特に若い人が多いのですが。
体に無理のない、合理的な打ち方は
しっかり体重移動をして、
運動連鎖に合わせてスウィング。
これなんです。
資料3
トッププレーヤーがオープンスタンスになる理由。
それは簡単です。
トッププレーヤーも、試合中は左右に振られて、
仕方ないしに、オープンスタンスになっています。
でも試合前のストロークの練習では
しっかり踏み込んで、
スクエアスタンスで打っています。
資料1 運動連鎖とストローク
資料2 ストロークのラケットのヘッドの動き
資料3: オープンスタンスとスクエアスタンス
資料4: ストローク、スライスとトップスピンの違い
★☆★ ★☆★
ダブルスの陣形のプロモーションビデオ 紹介
プロモーションビデオ無料配信
テニス上達のマニフェスト
テニスはいつも試合を意識して練習
運動連鎖 ストローク編
運動連鎖と錦織選手
テニス徒然草
テニス徒然草 フィーリング編
お気軽に、質問をお寄せ下さい。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。